立てば食欲座ればご飯

歩く姿は貴乃花

敬語を話すべき?

 

 

 

 

どこで見聞きしたのかは忘れたが、日本語の大きな特徴に敬語の存在があるらしい。

つまり、外国語には敬語が存在しないということだ。

 

ふとこの話を思いだ私は、その真偽を確かめるべくYahoo知恵袋で調べてみた。

 

すると実は、外国語にも敬語と表現できるようなものはあるらしい。

 

せっかくなら敬語が日本固有のものであった方が記事の導入としてはやりやすかったのだが、あの、あのYahoo知恵袋にそう書いてあるのだから正しい情報なのだろう。

 

とはいえ、やはり敬語は日本語を扱う上で欠かすことが出来ない大きな要素である。

 

辞書的な表現を見てみると

「主体(書き手、話し手など)とその相手(読み手、聞き手)やその話題中の人物との社会的関係(親疎、権力の大小)と態度を表す言語表現である。」

とある。

敬語 - Wikipedia

 

噛み砕いて解釈するならば

 

・親しくない人間

・目上の人間

・尊敬している人間

 

に対して使うものと言えるだろう。

 

たとえば公の場での会議などでは皆が敬語を使う。

これは、参加者が互いに敬意を示すことで円滑な会議の進行を行おうという共通認識があるからだ。

 

たとえば合コンに参加する時。

決してオフィシャルな場面ではないものの、最初の自己紹介は敬語を使うだろう。

初対面の人間にいきなりタメ口で話しかけることは、世間的に憚られる。

 

たとえば体調が悪くて病院を受診するときに、多くの人は医者に対して敬語を使う。

医者だからというだけで手放しに尊敬するという人もなかにはいるかもしれないが、殆どの場合、医療について詳しい医者の診察、指示を仰ぐ立場としての礼節を弁えた態度を敬語として示しているのだろう。

 

これらは一例だが、似たような場面は日常生活の中でも大いに起こり得る。

多くの場合、敬語を用いることで円満な人間関係を築くことができるのは間違いない。

 

 

では、次の例はどうだろうか。

 

 

大学生のAは授業にも出ず遊んでばかり。

後輩のBは、Aに対してこう言った。

「Aさん、単位大丈夫ですか?このままだと留年して、来年は同じ学年になりますよ。」

翌年、留年してしまったAに対してBはこう言った。

「だから言ったじゃん。Aは留年したんだし、今日からタメ口でいいよな。」

その発言に憤慨したAとBは喧嘩になってしまった。

 

 

ここで、考えてみてほしい。

 

なぜBは急にタメ口を使い始めたのだろうか。

 

それは、Aが留年したことにより学年を基準とした上下関係がなくなり、Bにとっての「目上の人間」ではなくなったからだ。

 

ではなぜ、AはBの発言に怒ったのだろうか。

 

それは、Bが自分のことを、ただの「高学年の人間」としてしか見ていなかったことを理解したからだ。

 

Aにほんの少しの器の広さがあれば、もしくはBに最低限の配慮があれば、この喧嘩は起こらなかったかもしれない。

 

しかし元を辿ると、BがAに対して敬語を使ったという「歴史」がなければ、極端な話、「敬語そのもの」がなければこのような事態にはなっていない。

敬語の存在によって人間関係に亀裂が入ることもあるのだ。

 

このような事態を避けるためには、我々はどうすれば良いのだろうか。

 

日本語を母国語とする以上、敬語の存在を無視することは出来ないし、敬語の存在を前提とした文化に身を置かねばならない。

初対面の人間に敬語を用いないのは無礼だとみなされ、尊敬していない人間であっても年上と言うだけで敬語を用いることをしなければ社会から淘汰される。

 

ならば、敬語を、形骸化してしまった部分も含めて扱わなければならない。

敬語を使わないことによるデメリットが発生する可能性を見極めなければならない。

その場の雰囲気や相手との関係性に応じた言葉遣いを取捨選択し、常に気を張った発言をしなければならない。

 

なんとも心労の絶えない生活だが、仕方あるまい。

それがこの国で生き抜く術なのだ。

 

難しい?出来ない?

 

その見極めが出来ないのならば常に敬語を話せば良い。

 

上司にも部下にも、両親にも兄弟にも、賢者にも愚者にも、街で通りすがったベビーカーの中の赤ちゃんにも、敬語を話せば良い。

 

これで万事解決だ。

 

 

これが、「ぼくのかんがえたさいきょうのけいごのつかいかた」である。

 

 

せっかく思いついたのだから、この機に皆さんに紹介させていただいた。

是非皆さんにもこの方法を信用し、実践してもらいたい。

 

え?信用出来ない?

 

大丈夫、この方法は確実です。信用してもらっても大丈夫です。

 

え?どのくらい信用していいのかって?

 

そうだなあ、Yahoo知恵袋と同じくらいには信用してもらって構わないよ。

 

 

 

 

 

 

追記

僕はAさんと同じ境遇ですが、(元)後輩の方でこの記事を読んでる人がいたとしても安心してください。

僕にタメ口で話しかけても怒ったりしません。僕は賢者なので。

 

ユニゾンこれ聞け楽曲紹介

 

UNISON SQUARE GARDEN は、今年で結成15周年を迎えたスリーピースロックバンドだ。

 

そのポップでキャッチーで、それでいて最高にロックなサウンドに惹かれるファンは現在進行形で増えている。

 

そんな彼らの数ある楽曲の中から、これだけは是非聴いて欲しいというものをここで紹介する。

 

ただ、彼らを象徴するような代表曲については同じような記事が有志たちによって既に書かれてており、重ねて勧めるのも野暮であろう。

 

そこで今回はシングルカットされていない、比較的知名度が低いと思われるものの中から10曲を選ばせてもらった。

 

彼らについて興味はあるが詳しくは知らないという方が、その魅力の一端に触れる機会となれば嬉しい。

 

 

 

シャンデリア・ワルツ

収録: CIDER ROAD、 DUGOUT ACCIDENT

 

UNISON SQUARE GARDENの数ある曲の中でも一際アップテンポで、彼らの名刺代わりとでも言うだろうか。

シングルでないにもかかわらずファンからの人気は非常に高く、このバンドに出会ったばかりの人に最初に勧めたい曲のうちの1つ。

聴いてみて心が動かされたのなら、あなたも「分からずやには見えない魔法」にかかってしまったのだろう。

 

 

 

 

クロスハート1号線(advantage in a long time)

収録:CIDER ROAD

 

ニゾンの楽曲では珍しいラブソング。

イントロはいきなりボーカルで、そこからは自信家とも臆病とも捉えられるような心情描写がひたすら続く。

メロディ重視の一見分かりずらいような言葉が並べられているものの、聴けば聴くほど、「君」との約束が待ちきれない「僕」の気持ちがストレートに表現されている。

他人の惚気話を聞かされたはずなのに聴き終えたあとは清々しい気分になれる、そんな不思議な1曲。

 

 

 

 

未完成デイジー

収録: Populus Populus、DUGOUT ACCIDENT(D.A mix)

 

荒んだ心を真綿で包み込むような、そんな感覚になる曲。

こんなに優しいメロディがあるのかという衝撃と、こんな曲に出会えたという感動はいまでも鮮明に覚えている。

背伸びして無理をする訳でも、なにか特別なことができる訳でもないけれど、自分の手の届く範囲で君を幸せにしてあげたい。ささやかな「呼吸のような幸福」を誓う、ただそれだけの歌。

 

 

 

 

フルカラープログラム

収録:DUGOUT ACCIDENT(D.A style)

インディーズ時代の古参ファンからの人気も高く、彼らの魅力が存分に詰まった楽曲。

音楽ゲームに起用されたこともあり、やや知名度は高いかもしれない。

スピードのあるメロディはとても自由で楽しそうで、思わず口ずさんでしまいたくなる。

UNISON SQUARE GARDENというバンドを理解するにも語るにも、この曲を避けては通れない。

 

 

 

 

mix juiceのいうとおり

収録:Dr.Izzy

 

UNISON SQUARE GARDENらしさをポップに全振りしたようなリズム感溢れる1曲。

ハイセンスな言葉選びと全体に漂う軽快な雰囲気は、彼らの数ある楽曲の中でも群を抜いている。

シュガーソングとビターステップ」でユニゾンにハマった方にはぜひ聴いてもらいたい。

身体が勝手に動きだしてしまいそうになる感覚を是非。

 

 

 

 

i wanna believe、夜を行く

収録: Bee-Side Sea-Side 〜B-side Collection Album〜

 

シングルの「オリオンをなぞる」、「リニアブルーを聴きながら」、「harmonized finale」の3曲との繋がりを連想させる曲であり、今年発売のB面集で再収録された。

アニメ「TIGER&BUNNY」の雰囲気が感じられることもあり、聴いたことのない作品ファンの方は必聴。

なぜこの曲がシングルカットされていないのかと問いたいほどにUNISON SQUARE GARDENの王道を往く、疾走感と透明感に溢れた彼らの最高のナンバーの1つだ。

 

 

 

 

黄昏インザスパ

収録: Catcher In The Spy

 

彼らのロックの激しさを全面に押し出したアルバム「Catcher In The Spy」の最後を飾る曲でありながら、他の収録曲とは毛色の違う、ほのかな温かみを感じる曲。

夕暮れ時の空を想起させる歌詞と真っ直ぐな旋律はとても心地よく、特に心が弱っている時に聴くとなぜだか涙が出てきそうになる。

 

 

 

 

アトラクションがはじまる

収録:Dr.Izzy

 

「片道切符で挑むmuddy road」、「君が満足そうに抱える常識を徹底的に壊して」と、ユニゾンらしい歌詞が炸裂したハイテンションナンバー。

演奏している3人が聴覚経由で目に浮かんでくるような、そんなパワーがある。

UNISON SQUARE GARDENの独特の言語センスと軽やかなメロディーとの絶妙なハーモニーを楽しめるイチオシの1曲だ。

 

 

 

 

 

場違いハミングバード

収録: Populus Populus、DUGOUT ACCIDENT(D.A mix)

 

深い意味があるような、無いような、でもやっぱりあるようなよく分からない歌詞、なのに聴けば聴くほどその沼にハマっていくスルメ曲。

音と語感の良さを純粋に楽しめるのもUNISON SQUARE GARDENの素晴らしいところなのだろう。

メッセージ性が強い曲ばかりでも疲れちゃうからね。

 

 

 

 

お人好しカメレオン

収録:CIDER ROAD

 

この1曲のために記事を書きたいと思うほどに個人的に好きな曲。

作詞作曲の田淵は「魂を削った」と言い、結成15周年記念ライブでは1曲目に持ってくるなどバンドとしても重要な位置づけであろう。

悩んでいる時に背中を押して前を向かせてくれる応援曲なのだが、あまり言語化してしまうと稚拙が極まってしまうので実際にあなたのその耳で確かめてほしい

 

 

 

今回紹介したのは、UNISON SQUARE GARDENの数ある楽曲の中のほんの一部に過ぎない。

 

実際に聴いてみてあなたの琴線に触れたのならば、今回挙げられなかった曲たちにも手を伸ばして欲しい。

 

加えて今回紹介したのはあくまで個人的な選曲なので、ある程度の偏りがあるのはご容赦願いたい。

 

f:id:puyottama:20191215075903j:plain

ミラノ風雑記

 

 

「299円」は私にとって期待しすぎないでいられる価格であった。

 

しかしなるほど、確かに看板メニューとして推しているだけのことはある。猫舌はこちらの責任であるのでこの料理に非はないのだ。

と、謎の上から目線でその味を評価したことは覚えている。前代未聞の食レポであろう。

 

数分後、ヒリヒリと痛む舌を水で労りながら私は食事を終えた。

しかし虚心坦懐とはいかなかった。

青く澄んだ秋空に浮かぶひときれの雲のような、眼前の書道紙に垂れ落ちた一滴の墨のような、そんな僅かなわだかまりが少しづつ浸潤し、心を支配していった。

 

 

 

ー「ミラノ風」とは何なのかー

 

 

 

有名な話ではあるが、ドリアは日本発祥の料理である。広義では和食だ。つまりイタリアンを背負っているレストランの看板メニューが和食であるということになる。これは一体どういう了見なのだ。

よもや「ミラノ風」を振りかざしているのは、ドリアをイタリア料理と錯覚させる意図があるのではないか?そんな邪推を禁じ得ない。

 

ある家庭では子供がドリアを食べたいと言うものだから、家事に不慣れな母親はドリアのレシピを調べて必死に調理する。そう、我が子の笑顔が見たい一心で。そうして食卓に出されたドリアを食べた子供はこう言うのだ。

「これじゃない。ちゃんとしたミラノのが食べたいの!」

これを日本の食文化の敗北と言わずになんと言おうか!

このような悲劇を起こさない為にも、企業には責任ある対応を望むばかりである。

 

では最初の疑問に戻るが、「ミラノ風」とは何なのか。

度重なる調査の結果、「ミラノ風」とはどうやら「黄色、黄金色」を示しているということが判明した。(決して赤と黒の縦縞ではない)

そう、あのターメリックライスこそがあのドリアを「ミラノ風」たらしめているのだ!

 

 

ちょっと待って欲しい。

つまり「ミラノ風」であるためにはあの黄色いライスを認識しなければならないということになる。

そうなると、濃いサングラスをかけたまま食べようとするとそれはもう「ミラノ風」では無くなるだ。

先天的な色覚異常の男性にとっても、あれは「ミラノ風」では無いのだ。

我が子に「ちゃんとしたミラノの」を食べさせてあげようと思う母親は、黄色いライスを視界に入れるようにしなければならないのだ。

 

ミラノの風は目で感じるのだ。

 

さて、ここで新たな疑問が浮かんだ。なぜ「ドリア」なのか。「ミラノ風」を振りかざすことで和食をイタリアンに偽装することが可能であるならば、なにもそれは「ドリア」である必要は無いのではないか。そう考えた我々はアマゾンの奥地へと足を進めた。

 

「ミラノ風天ぷら」

「ミラノ風ざるそば」

「ミラノ風すき焼き」

「ミラノ風うどん」

「ミラノ風寿司」etc…

 

これらの料理が美味しそうに見えるかどうかについては個人差が大きいような気がしないでもない。ただ個人的なことを言わせてもらえば、これらを食べてみたいと思う人はジョージマロリーに並ぶほどの冒険家であろう。

やはり、「ミラノ風」と抱き合わせるにはドリアが一番適しているという結論に異論はない。

 

そうなると次は「ミラノ風」を別の地名に変えてみる必要がある。そう考えた我々は再びアマゾンの奥地へと足を進めた。

 

カルフォルニア風ドリア」

マドリード風ドリア」

シドニー風ドリア」

サンパウロ風ドリア」

「ナイロビ風ドリア」etc…

 

こちらも個人差はあるだろうが、比較的美味しそうだ。

少なくともエベレスト初登頂よりは随分と気楽で美味しそうな冒険である。

 

つまりここまでに得られた結果をまとめるとこうなる。

 

 

 

日本人は横文字に弱い。

なんか適当にそれらしいカタカナを並べておけば、日本人は文字通り食いつく。

 

 

 

 

それは初恋のような衝撃だった。これが天命か、そう瞬時に悟った。

 

 

そうか、いま日本人に流行っている横文字のものがあったではないか!

「ミラノ風」のあれを売り出せば、きっと大流行するに違いない。

 

しかし私には許可も資格も手段もない…

非常に惜しい、しかし今回ばかりは後継に私の意思を託そう。

 

誰でもいい。この国に

 

ミラノ風タピオカミルクティー

 

を流行らせておくれ。

 

 

 

 

 

中学生が好きそうな言葉10選

 

お久しぶりです。

 

僕は最近、クイズにハマっています。

 

ただ「クイズ」と聞くと何となくハードルが高いように思われる人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

クイズアプリで遊んでは気になったことを調べ、知識として身につけることの繰り返しです。

しかし今回は、クイズに関しての記事ではありません。そもそも、クイズに興味を持ったばかりの青二才が偉そうに語るなんておこがましいですね。

 

さて、クイズの勉強をしていると

「なんかワクワクすることば」

とよく出会います。

やはりインパクトのある言葉はクイズの答えになりやすいのでしょうか。というわけで今回は、僕が出会った「なんかワクワクすることば」を紹介したいと思います。

ついでに、ものすごく適当な紹介をしておきます。

 

  • 国境防衛都市エルヴァス

国境防衛都市エルヴァスとその要塞群 - Wikipedia

人間の居住区の最終防衛ラインです。

主人公たちの最期の戦いの舞台でしょう。

 

  • カタトゥンボの雷

カタトゥンボの雷 - Wikipedia

魔王が使ってくる魔法です。

食らうとまずいです、きっと全滅します。

 

東久邇宮稔彦王 - Wikipedia

主人公は彼を守護する組織に入ります。

でも実は黒幕です。主人公の祖父です。

 

ガングリオン - Wikipedia

 すごくつよい篭手です。

装備すると攻撃力が上がる代わりに呪われます。

 

  • ドンドゥルマ

ドンドゥルマ - Wikipedia

闇属性の魔法です。

めっちゃ魔力を使うけど大ダメージを与えます。

 

ザッハトルテ - Wikipedia

歴代最強と言われている魔王です。

父の仇です。

 

フィリバスター - Wikipedia

伝説の両手剣です。

勇者以外は持ち上げられません。

 

養老天命反転地 - Wikipedia

味方の裏切りでここに迷い込みます。

いままでに脱出できた者は居ません。

 

ヒルベルトの第12問題 - Wikipedia

ヒロインが、むかし祖母から聞いたおとぎ話です。

祖国を救う手掛かりになります。

 

アンティキティラ島の機械 - Wikipedia

ラストダンジョンに入るのに必要なアイテムです。

逃亡中のお姫様がなぜか持っていました。

 

 

以上です、くだらない記事にお付き合い頂きありがとうございました。

他にもいい感じの言葉があったら是非教えてください。

 

ダイエット説明書(たま完全監修)

 

 

2018年1月1日、僕はこんなツイートをしました。

 この時点での体重はおよそ100kg、体脂肪率はおよそ34%でした。完全にデブですね。 

 

そこから約1年後、僕はこんなツイートをしました。

 この時の記録は体重74.9kg、体脂肪率22.5%です。

見事、1年間で体重25kg減、体脂肪率10%減を達成しました。

一般的な成人男性よりはまだ高い数値ではありますが、中々の結果ではないかと自負しています。

 

そこで今回は、僕が実際にダイエットを経験してみて得たノウハウを紹介したいと思います。長文となりますが良ければ見ていってください。

 

ダイエットを実行する上で重要な要素は、大きく4つあります。

 

ダイエットをする理由

4つの中でもこれが一番大事だと断言します。

なんとなくでダイエットをはじめても間違いなく続きません。

 

・「痩せないと死にますよ」と医者に言われた

・気になる異性を振り向かせたい

・履いているズボンがきつくなった

 

別にどのような理由でも構いません。ただ、その人に確固たる決意をもたらすものである必要があります。ダイエットを行う理由を明確にしていないと、どこかの時点で誘惑に負けてしまいます。

 

ダイエットの目標

あなたはダイエットを通して何を達成したいのか、これをハッキリさせておく必要があります。

ありきたりなものとして「体重〇〇kgまで落とす」というものがあります。しかしこれは個人的にオススメしません。

なぜなら、体重とは体内の脂肪、筋肉、水分、その他の体組織の重量を合計した数値であり、ダイエットを評価する上ではあくまでひとつの要素でしかないからです。また、その数値にとらわれすぎて精神状態が悪くなることも考えられます。他にも理由がありますが後述します。体重よりは体脂肪率、もしくは見た目を重視しましょう。

僕が実際に立てた目標は

「ダイエットを100日間やり遂げる」

というものでした。100日間という目に見えるゴールがあるため、小さな変化に一喜一憂しないで済むことが大きな利点です。

 

ダイエットの計画

次に、自分の目標を踏まえてそれを達成するための計画を立てる必要があります。

「体重〇〇kgまで落とす」という目標を立ててしまうと、この計画が非常に難しくなります。

僕の場合は

「ダイエットを100日間やり遂げる」

というものだったので、食事量や栄養バランス、運動量、運動強度はのちのち調整していく前提で、はじめはアバウトな計画を立てました。しばらく計画通りに続けてみて、負荷をかけられそうな場所があれば適宜追加していき、自分に合ったメニューを作っていきまます。

大事なのは

・目標を達成できる強度であること

・継続できる難易度であること

・身体を壊さないこと

の3つです。特に3つめは重要です。理想の身体を手に入れる計画でその身体を壊すようなことがあれば本末転倒です。

 

続けること

最後は根性です。痩せたいのなら続けましょう。理由も目標も計画もあるのだから、あとは続けるだけです。

 

 以上、ダイエットに必要な4点でした。

ではここから、自分自身の具体的なダイエット内容について言及していきます。

 

 

先に簡単な自己紹介から

身長173cm

小中高と日常的な運動経験あり

食事は沢山食べたい

お菓子、ジュースはほぼ口にしない

アルコールはたしなむ程度

 

1月から6月まで

この期間はシンプルです。

食べる量を人並み程度(1日あたり約2500kcal) に抑える。

平均1日5km程度の散歩。(ポケモンGO)

 

7〜8月

筋トレ(自重)、ウォーキング、ランニング(週三日)

ウォーキングとランニングは合計で5kmほど、徐々にランニングの割合を上げていく。

食事制限は1日2000kcal程度

糖質控えめ、タンパク質多め(具体的な数値は把握していないです)

 

9〜10月

ウォーキング3Km、ランニング5km程度(週三日)

筋トレは体調を見ながら徐々に強度を上げていく。

食事制限は1日1500±500kcal

1日あたり糖質100g程度、タンパク質100g程度

ビタミンミネラルはサプリで補完

 

11〜12月

ウォーキング5km、ランニング10km弱(週三日)

筋トレ継続

食事制限継続

 

 以上が大雑把な経緯になります。

 

食事

 

よく食事制限をしないで運動だけでダイエットをしようとする方がいますが、まず不可能です。食事制限はダイエットに必須です。

 

これはあくまで持論なのですが、男性は運動だけで痩せようとする傾向が、女性は食事制限だけで痩せようとする傾向があると感じています。

前者は結果的に痩せないか怪我をしてダイエットに挫折し、後者は体調を崩して、綺麗に痩せることはできません。バランスを意識しましょう。

 

人間は生き物なので、基本的に摂取カロリー<消費カロリーを満たしさえすれば痩せます。

しかし人間は、ただ生きているだけでも消費するカロリー(基礎代謝)があり、摂取カロリーがこれを下回ってしまってはいけません。

自分のデータを入れれば基礎代謝を計算してくれるサイトは沢山あるので、そこで自分にふさわしい摂取カロリーを計算してみてください。

 僕の場合は一日の最低摂取カロリーが1500kcalであったと紹介しましたが、実はこれはなかなかストイックな数値です。ダイエットをはじめていきなりここまでの食事制限はやめましょう。また、摂取カロリーを減らし過ぎるのは大変危険です。1番大切なことは身体を壊さないことです。

 

過度な糖質制限はオススメしません。

また、チートデイというものもオススメしません。

どちらも理由はシンプルで、僕がそれらに頼らなくても痩せることが出来たからです。

 

運動をする日は糖質とタンパク質を多めに摂ります。

また、夕食は糖質をとらず、寝る直前の3時間は何も口にしないことをオススメします。

これは、運動にはエネルギーが必要な一方、睡眠時には余計なエネルギーを摂らないためです。

 

カロリーを意識しているとどうしても食事量が減り、栄養素が不足しがちです。とりわけビタミンやミネラル、食物繊維は不足しがちな上にダイエットには重要なので、サプリ等で補うことをオススメします。(過信は禁物ですが)

 

 

 

 具体的な食事内容についてですが

 

よく食べたもの

卵、チーズ、ヨーグルト、鶏肉、ブロッコリー、さば、

鮭、米、豆腐、蒟蒻畑、トマトジュース、プロテイン

 

食べなかったもの

パン、お菓子全般、清涼飲料水、酒

 

 です。参考までに載せておきます。

絶対に食べてはいけないものはありませんが、パンやお菓子、清涼飲料水はなるべく避けた方がいいと思います。

 

食べることで痩せる魔法の食べ物はありません。

何を、いつ、どれだけ、食べるのかを常に意識して下さい。

 

運動

運動は食事制限ほどダイエットに重要な役割は占めていません。

しかし、それでも僕は運動はダイエットに不可欠だと考えています。

理由は様々ありますが、いくつか挙げるならば

 

・早く痩せることが出来る

・健康的にやせることが出来る

・リバウンドをしにくい身体になる

・ストレス発散になる

 

などでしょう。

 

まず、運動は大きく「無酸素運動」と「有酸素運動」に分けられます。

 

無酸素運動は、筋トレや短距離走のような、強度の高い瞬間的な運動のことを指します。無酸素運動は消費カロリーこそ多くないものの、筋肉量を増やす(厳密には、ダイエット中の筋肉の減少を防ぐ)ことでリバウンドのしにくい締まった身体を作ります。

 

一方の有酸素運動は、ウォーキング、ランニング、水泳、サイクリングなど継続的に体内に酸素を取り込む運動です。有酸素運動は消費カロリーが多く、脂肪を効率よく燃焼させる役割があります。

 

金銭的、時間的な余裕があるのであればジムに通うのが一番正確だと思いますが、そうはいかない人も多いと思います。僕の場合もそうでした。

 

そこで、僕は家での筋トレとジョギングを取り入れました。

 

筋トレは、自重(器具で体重以外、体重以上の負荷をかけない)トレーニングです。

本当は限界まで身体に負荷をかけるべきなのですが、こればかりは妥協しました、

とはいえ、自重トレーニングでもしっかりと追い込めば、はじめは猛烈な筋肉痛に襲わるので馬鹿にはできません。

細かいメニューを書いているとキリがないので、僕が参考にしたページを貼っておきます。

 

http://なかやまきんに君.com/hometraining-woman/#i-3

 

こちらではなかやまきんに君が初心者向きの筋トレメニューを紹介しています。

女性向け、とありますが男性でも十分に効果があると思います。他にも有意義な情報が沢山あるのでぜひ目を通して見てください。

 

次にジョギングです。

ジョギングとは言っても、はじめはウォーキングから入るべきです。

ウォーキングに慣れてきたら少しずつジョギングの割合を増やしていきましょう。

普段から運動をしていない人間がいきなり走ると、間違いなく怪我をします。

 

余談ですが、学生時代に体育系の部活に入っていた人ほど怪我をしやすいらしいです。なんでも、頭の中では過去に運動をしていた記憶がある分、現在の自分の身体能力を過信してしまうからだとか。

 

話を戻します。

有酸素運動としてジョギングを取り入れる際は、まず靴を買います。多少の出費は初期投資だと割り切りましょう。

靴はなるべくクッション性のある、膝への負担が少ないものを選びます。ジョギングは膝への負荷が大きいので、気をつけてください。

 

走るペースに関してですが、はやく走る必要はありません。

ゆっくりでもいいので、ある程度の距離を走り続けるようにしましょう。

目安としては軽く息が上がる程度と言われています。

強度が上がりすぎると無酸素運動に近づいてしまい脂肪燃焼効率が下がってしまいます。

 

また、スマホアプリには走行距離を測定してくれるものがあるので是非利用してみましょう。性別、体重、年齢などを入力すれば消費カロリーを自動で計算してくれるものもあり大変便利です。

 

筋トレ、ジョギングともに言えることですが、続けることが大事です。

僕の場合は週三日程度でしたが、そこは自分のペースで構わないので自分の決めた計画をを守りましょう。

また、体調不良の日はしっかりと休みましょう。

無理をしたせいで不調が長引くと、結果として運動をできない期間が長引いてしまい逆効果です。無理のない範囲で頑張りましょう。

 

記録

ダイエット中は、自分のデータを記録しましょう。

体重と体脂肪率を測定できる体重計さえあれば問題ありません。

測定したデータは、アナログでもデジタルでもいいので毎日記録しましょう。

僕の場合はスマホアプリを利用しました。便利な時代ですね。

 

いくつか注意点があります。

 

・記録は毎日同じ条件で

人間は1日を通して体重や体内の水分量が絶えず変化し続けています。

そのため、毎日同じ条件で測定をしないと比較ができません。(家庭用の体重計では、体脂肪率は体内の水分量によって大きく変化する)

僕の場合は朝起きてトイレに行った直後でした。

風呂上がりや運動後だと、水分量が安定しないので注意しましょう。

 

・体重計はひとつのものを

体重計は、メーカーや機種によって計算方法が違うことがよくあります。

そのため、同じ体重計で記録を残さなければ正確な記録とはいえません。

また、他人のダイエットと比較したい時もあると思いますが、体重計が違えば当然数値も全く違ってくるのであまり参考にはなりません。

 

・数値に一喜一憂しない

家庭用の体重計とは大雑把なもので、あまり精度が高くありません。

繰り返し体重計に乗ってみれば、数値がその都度ブレることもよくあります。

前日より体重が増えていたからと言って太った訳ではありません。それは大部分が水分によるものです。

脂肪が一日に数百グラムも身につくなんて常識的に考えてありえないことは分かると思います。

どうしても比較したい場合は、一週間ごとに平均を取って比較してみてください。

 

 体重や体脂肪だけでなく、腕、足、胸、腹周りのサイズを記録するのもオススメです。

また、抵抗がないのであれば自分の写真を残しておくとモチベーションに繋がると思います。

 

ダイエットを続けていると徐々に結果が出にくくなってきます。

よく「停滞期」などと言われますが、これは当然のことです。100kg→95kgと75kg→70kgが同じ労力で達成出来るわけがありません。

そこで、ダイエットの前半は数値の変化に、ダイエットの後半は見た目の変化に注目してみてください。少しずつではあっても変化は確実に起こっていると実感出来るはずです。

 

見たい人が居るかはわかりませんが、自分の記録を載せておきます。

f:id:puyottama:20190326171712p:plain

 

見ての通り、毎日小さな増減を繰り返してはいますが、長期的に見るとしっかり痩せています。(前半は機種変のせいでデータが飛んじゃっています。)

 

最後に、ここまで書いてきたことを簡単にまとめておきます。

 

・ダイエットの理由を明確に。その後に目標、計画、実践。

・食事制限と運動はどちらも必要。継続することが全て。

・小さな変化に一喜一憂しないこと。長期的に見ましょう。

・身体を壊さないことが大前提。

 

 長文になりましたがお付き合いありがとうございました。

あくまで自分の経験を元にしたものなので、一個人の考えだと思っていただければ幸いです。

何かわからないところ等ありましたらコメントかリプをください。分かる範囲で答えさせてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偏見だらけの傾向分析(タバコ編)

 

突然ですが僕はコンビニでアルバイトをしています。

このバイト生活も5年目。なかなかに大変だけれども貧乏学生にとっては必要なのです。

おっと、大学生は4年間じゃなかったかな?

 

そんなわけで仕方なくレジに立っているのですが、あるものがとてもよく売れます。

そう、タバコです。

 

世間は禁煙ムード、喫煙者にとっては肩身の狭い世の中、などとは言いますが、コンビニで接客をしているとむしろ逆の印象を受けるものです。

電子タバコ健康被害が少ないと聞くものの、実際のところどうなのでしょう。

僕はタバコを吸わないのであまり興味ないのですが、服に匂いがつくのだけは勘弁して欲しいですね。

 

閑話休題、僕は来る日も来る日も死んだ魚のような目をしてタバコを売りさばいていきます。そしてある時、ふと思いました。

「似たような人たちは似たようなタバコを買っていくなぁ…」

「〇〇(タバコの銘柄)を吸う人はこういう傾向がありそう!」

 

 

ということで今回は、タバコの銘柄毎に僕が抱いている偏見を語りたいと思います。

 

・個人や不特定多数を誹謗中傷したり貶める意図はありません。

・あくまで傾向であり、全ての人に当てはまるという訳ではありません。

・もちろん冗談なので怒らないで下さい。こわいのでやめてください。まじで。

 

     ケント

・声が小さい

・友達が少ない

・ぶっちゃけタバコならなんでもいい

 

     セブンスター

・普通

・人の顔を覚えるのが苦手

・そこそこ頭がいい

 

     ハイライト

・紳士的

・若い頃にやんちゃしてた

・後輩に慕われている

 

     メビウス

・若者

陽キャ

・ものすごく態度が悪い(オプションに限る)

 

     ピース

・プライドが高い

・ライターにこだわりがある

・内向的

 

     マルボロ

・お酒が好き

・話が面白い

・夏はアロハシャツを着ている

 

     アメスピ

・個性的

・髪の毛を変な色に染めている

・「マッチとライターは味が違うよね」とか言う

 

     キャビン

・高齢

・気が短い

・変なこだわりが多い

 

     パーラメント

・割とお金持ち

・同窓会に誘われない

・兄弟がいない

 

     ラッキーストライク

・優しい

・ヘビースモーカー

・なにか病気を抱えている

 

     クール

・ナルシスト

・コーヒーが好き

・歯を磨かない

 

     ホープ

・賭け事が大好き

ホープ以外は絶対に吸わない

・人に言えないような仕事をしている

 

 

以上、僕個人の意見でした。

タイトルに、(タバコ編)とありますが次回作の予定は未定です。

タバコは20歳になってから!

 

KH3の残された伏線、考察を書くだけ

 

お久しぶりです、ついに発売されたキングダムハーツ3、これを読んでいる方はもう購入されましたか?。 私は先日エンディングを迎えたところです。

 

というわけでこの記事では残された伏線をまとめて、可能な部分は考察したいと思います。当然ストーリーおよびシークレットムービーのネタバレを含むのでご注意ください。

 

1.リア、アイザが探している「あの子」

2.リア、アイザがbbsで行おうとしていた、記憶に関係する計画

3.ソラが終わりの世界で出会った女性及び彼女を探している男性

4.ルクソードがソラに渡したカード

5.古の時代に存在したヴェン、ラクシーヌ、マールーシャが現代にいる理由

6.デミックス、ルクソード、マールーシャ、ラクシーヌが機関員となった経緯

7.ゼムナスが、機関内に古のキーブレード使いが存在することを知っていた理由

8.マレフィセント及び機関が黒い箱を探していた理由及びその中身

9.ルシュの使命及び今までの経緯

10.ロストページの内容

11.予知者が復活した理由及びアヴァが復活しない理由

12.マスターオブマスターが消えた理由及び行方

13.ソラが消えた理由及び行方

14.キーブレード墓場で時間が巻き戻った理由

15.青年ゼアノートのソラに対する発言

16.シークレットムービーの内容

 

 

 

 

1.リア、アイザが探している「あの子」

2.リア、アイザがbbsで行おうとしていた、記憶に関係する計画

 

2人は「あの子」という人物を探してアンセムに弟子入りし、その結果仲違いをしてしまったということがわかりました。

KHシリーズではメイン組、days組、bps組ともに男2女1の組み合わさなので、「あの子」も女性の可能性が高いと思っています。

そして今作では、2人の「あの子」に関する記憶が失われていっていることが示唆されました。これが時間経過によるものなのか何かの影響によるものなのかわかりませんが、「あの子」と、彼女(彼)に関する記憶に関係した何かを2人はbps時代に計画していたのではないでしょうか。リアの口癖「記憶したか?」とも辻褄が合います。

 

3.ソラが終わりの世界で出会った女性及び彼女を探している男性

 

探している男性の名前をソラが聞いた時、ソラは驚くような反応を見せたことから既に登場した人物である可能性が極めて高いです。

今までに声が当てられておらず、女性で、さらに重要でありそうなキャラといえばストレリチアが真っ先に浮かびます。正体がもしストレリチアであるなら、彼女を探している男性はラーリアムが濃厚でしょう。ただストレリチアが何者かに襲われた経緯に関してはまだ分からないので、今後新たな展開になる可能性も大いにあります。

リア、アイザの探している「あの子」の可能性もありますが、彼女の「彼は姿を奪われ、今存在する彼は別の心を宿しています」という発言からその線は薄いでしょう。

また、ステラというキャラであるという考察も盛んにされています。僕はその知識がないので、興味のある方は調べてみてください。

 
4.ルクソードがソラに渡したカード

 

情報がないのでなんとも言えませんが、ソラが賭けに買って手に入れたものなので何かしらソラに利するのではないでしょうか。

 

5.古の時代に存在したヴェン、ラクシーヌ、マールーシャが現代にいる理由

 

・時間を追う方向に時を飛ばす能力が存在する。
・歳を取らない状況(Bbs→3におけるヴェン、テラのような状況)にある
・闇の世界にいる
・1度消滅した後に復活した

などが考えられます。
ラクシーヌ、マールーシャに関してはハートレス化(=ノーバディ化)した時期が不明であり、仮に2人が古の時代にハートレス化をした上でノーバディは歳を取らないのであれば、自然な解釈も可能です。

 

6.デミックス、ルクソード、マールーシャ、ラクシーヌが機関員となった経緯

 

ラクシーヌ、マールーシャはCOMでの計画も含めてある程度目的が共通している印象を受けます。それぞれが3の終盤で消滅する際には含みのある発言を残していたことからも、ある目的があって機関に入ったことが想像できます。デミックス、ルクソードは未だに人の頃の姿が登場していませんが、他の機関員にはそれぞれのバックストーリーが用意されているので彼らにもそのようなものがある可能性は高いですね。

 

7.ゼムナスが、機関内に古のキーブレード使いが存在することを知っていた理由

 

自然に考えるのであれば、ゼアノート(→ゼムナス)がこの事実を知った上でその人物(もしくはノーバディ)を観察、利用するために、その候補となる人物達を機関に入れたとなります。ではゼアノートはどのようにその事実を知ったのかという話になりますが、彼の今までの経緯が細かく語られてはいないため、具体的な言及は難しいです。

 

8.マレフィセント及び機関が黒い箱を探していた理由及びその中身

 

そもそもマレフィセントや機関がどのようにして黒い箱の存在を知ったのかという疑問があります。仮にルシュが伝えたとしてもその目的は分かりませんし、マレフィセントがその話を素直に信じている理由も不明です。存在を知った経緯がわからない以上、探す目的も考察しようがありません。マレフィセントは予知書を探し求めていたので、予知書=黒い箱と考えているのか…?

中身に関しても不明ではありますが、Keyバックカバーより、マスマスと関係した何かの可能性は高いです。
また3の終盤でのマレフィセントの発言より、黒い箱はある時まで世界(1つのワールドではなく、ソラが旅したワールド全体を含めた意味)に存在しておらず、その後出現してエピローグへと繋がると考えられます。そのことから、中身と言うよりはその存在条件の方が重要かもしれません。

 

9.ルシュの使命及び今までの経緯

10.ロストページの内容

11.予知者が復活した理由及びアヴァが復活しない理由

 
マスマスが姿を消すとほぼ同時にルシュも使命を果たすために姿を消したことから、マスマスに関連した使命の可能性が考えられます。
また3のラストではアヴァを除く他の予知者達が復活しています。これは3で起こった出来事そのものがロストページに記載されており、それを踏まえて予知者達を再び召喚することがルシュの使命であった可能性を示唆している気もします。
アヴァが復活しなかった理由が必然なのか偶然なのかはわかりません。そもそもアヴァの行動自体が謎だらけであり、考察するには材料があまりにも足りません。

 

12.マスターオブマスターが消えた理由及び行方


マスマスが、「もしかしたら消えるかもしれない。確定じゃないから消えないかもしれない。」
と言った旨の発言をしています。つまりマスマスが自分の意思で姿を消した訳ではなく、何らかの事情があって消えざるを得なかった、しかし断言はできなかった、と考えられます。これは3でのソラの境遇と似ているような気がします。

 

13.ソラが消えた理由及び行方

14.キーブレード墓場で時間が巻き戻った理由

15.青年ゼアノートのソラに対する発言

 
青年ゼアノートの意味深な発言「お前の旅は終わる、さようならソラ。」という発言より、少なくとも青年ゼアノートはソラが消えることを確信しています。つまりその理由も心当たりがあるのでしょう。
作中でも度々登場する「目覚めの力」「代償」という言葉を借りるならば、
「ソラが目覚めの力を正しく使わなかったためにその代償として姿を消さざるを得なかった。」と考えられます。これはキーブレード墓場において時間が巻き戻ったことにも関与していそうです。(厳密に言えば時間の巻き戻しではなく、光の勢力が負けていない時間軸への移動か?)

 

16.シークレットムービーの内容

 

ソラはすばらしきこのせかいのシブヤに、リクはVERUM REXのヨゾラを目撃します(ここもシブヤかは不明)。
そして黒コートが手でハートを作る映像で締めくくられます。

 


最後に、以上を踏まえて個人的な考察とKH4の予想を置いておきます。

 

 

ソラは「目覚めの力」を誤った方法で使い続け、結果としては闇の勢力に勝利し(光が勝つ世界線に移動し)、カイリを救うことに成功した。しかしこれは予知書に書かれていた内容とは矛盾した結末であり、その「代償」を払うためにソラは異なる世界に飛ばされて、光の守護者たちからもソラの記憶は消えてしまった。(カイリは覚えている可能性あり)

 

一方マスマスは古の時代において、未来での光と闇の衝突及びその戦いにおける闇の勝利は避けることが出来ない(『彼の地で光は闇に敗北する』より)ことを察していた。しかし自分自身は「代償」を払う必要があるので行動を起こせないかもしれないと考えた。(何に対する代償かは不明)

 

そこでルシュに使命を与え、贖罪の山羊(ノーネーム)をゼアノートに間接的に与え、光と闇の衝突を見届けさせた。そして贖罪の山羊はルシュの元へと還り、復活した予知者達はマスマスの立てた計画を実行に移す。

 

「代償」を払わされたマスマスとソラは、共に「すばらしきこのせかい」のシブヤへと飛ばされていた。また、記憶を取り戻したリクも何らかの方法でシブヤへと向かい、ソラの救出に乗り出す。(記憶の鎖は解けても欠片は残っているはずなので、復活したナミネの力を用いれば可能か)

 

アヴァを除く5人の予知者達は計画を実行するが、光勢力が勝利する世界線に移動させるという前例を作ったソラはその計画の障害となる可能性が高い。そこで予知者達はソラを排除するためにソラと敵対する。(EDのチェス盤より)

 

 

 

以上になります。長文にお付き合いいただきありがとうございました。

見落とし、誤りなどがあったら教えて貰えると嬉しいです。

また、別の考察があればそれを教えて貰えるともっと嬉しいです。